朝の時間を生かせ
明けましておめでとうございます。
健康のためには早寝早起きが重要とこのブログで何度も書きながら、ここのところ、遅寝遅起きの日々...💦
気を引き締め直すため、今日は私の好きな『生命の実相 第7巻』(谷口雅春著)から次の言葉を引用したいと思います。
明けましておめでとうございます。
健康のためには早寝早起きが重要とこのブログで何度も書きながら、ここのところ、遅寝遅起きの日々...💦
気を引き締め直すため、今日は私の好きな『生命の実相 第7巻』(谷口雅春著)から次の言葉を引用したいと思います。
常に新しくなることを心がけよ。
気分を新鮮に保つとき、容貌も新鮮に輝く。
常に新しくなるとは流行を追うことではない。
常に進歩し、日に日に一層向上することである。
毎日何か魂の栄養となるものを吸収することである。
毎日進歩し、向上する者は老いない。
進歩しなくなった時老いはじめる。
常に新しきことに興味をもち、自分が常に何らかの生長を遂げつつあるとの自覚あるものは老いないのである。
『女性の幸福365章』(谷口雅春著)
過去記事(「取り越し苦労と持ち越し苦労」)
に書いたとおり、この無駄な苦労を排除すべく努力してきたつもりだったのですが、今回、立て続けに不運に見舞われたことで、排除できていなかったことを痛感しました。失敗したことをしつこく思い出しては落ち込んだり、失敗で自信喪失して、また同じ事が起きるんじゃないかと不安に襲われたり。。。
テレビを見ていると、「~したら、お医者さんに相談だ!」とか「痛くなったら、すぐ○○」とか、医者や薬に頼らないと病気は治らないと言わんばかりです。でも、本当にそうなんでしょうか。
「冬はやっぱり鍋だよね」、「今晩は寒いから温かいシチューが食べたいなあ」なんて声をよく聞きます。そういう世間を横目に、私はこの冬もローフードを食べている訳でして、
「体、冷えないの?」
と聞かれることもあります。
まだ起きていない未来のことをあれこれ心配したり、済んでしまった過去のことを、なんども思い返して悔やんだり嘆いたり…。こういう行為は「取り越し苦労」、「持ち越し苦労」と呼ばれています。
最近のコメント