ストリジルで角質除去
トーニャさんイチオシの角質除去法は、過去記事に書いたとおり、ドライブラッシングですが、もうひとつ、ストリジル(肌かき器)を使った角質除去も推奨されていますので、今日はこれを取り上げます。(今日の記事のソースはこちら)
YouTube: Secrets to Baby Perfect Skin
| 固定リンク
トーニャさんイチオシの角質除去法は、過去記事に書いたとおり、ドライブラッシングですが、もうひとつ、ストリジル(肌かき器)を使った角質除去も推奨されていますので、今日はこれを取り上げます。(今日の記事のソースはこちら)
YouTube: Secrets to Baby Perfect Skin
| 固定リンク
ここのところトーニャさん関連記事続きで久しぶりに彼女のブログ記事をチェックしていたのですが、その際、私の興味を引く記事をいくつか見つけました。
今日はその中から、ジャガイモが顔や体のシミを薄くするという記事(ソースはこちら)。
ジャガイモは外用、内用の両方に使えるそうですが、内用のほうが効果は高いとのこと。
早速、トーニャさんのレシピを参考にして、ジャガイモのジュースを作ってみました。
| 固定リンク
私は湯シャンなんですが、最近はお湯で汚れを落とした後、洗面器にお湯をはり、そこにローズマリーの精油を数滴入れ、そのお湯の中に頭を入れて洗髪の仕上げとしています。
これを始めてから、抜け毛が減り、髪が太くなってきた気がします。
また、ローズマリーのシャキッとした香りにも癒やされています。
私の入浴は基本的にお湯と水(温冷浴)だけで、シャンプーはおろか石鹸やボディーソープ等も使わないため、香りに飢えていたのかもしれません(笑)
| 固定リンク
正月明け、久しぶりにショートカットにしたくなり、バッサリ切ってしまいました。
もちろん今回もDIY(セルフカット)です。
目指したのは、ジニファー・グッドウィンのピクシーカット。
YouTube: Ginnifer Goodwin Pixie Haircut Tutorial | The Salon Guy
| 固定リンク
中年になってくると皮膚に色々と老化の兆候が現れてきます。
過去記事(「シミ・ソバカス・ホクロ」)に書いたとおり、私はメラニン色素系の問題が深刻なのですが、しわやたるみは目立つようなものがほとんどなく、のんきに構えていたところ、昨冬あたりから、「これって、もしや、ちりめんじわ?」というようなものが起床時、目元に出現し、焦りました
そして、遅ればせながら、シワ対策にも乗り出しました。
今日は、これまでに効果があったと思われるものについて書きたいと思います。
日記を読み返していると、私は冬場、乾燥肌で困っていると書いてあったりします。頭皮にいたっては、かゆくて掻きむしったら、乾性のフケだらけの無残な頭になったとか…
それらは、どうもデトックスだったみたいで、今年はそういう症状に悩まされることなく、無事に春を迎えました。
最近のコメント