食材・調味料

2024年11月22日 (金)

冬こそローフード

Potato_salada

最近はまっているサラダ。

わかめと胡麻はローじゃないけど、生(なま)の野菜をたっぷり入れれば、特に大きな問題はないように思っています。

本格的に加熱穀類を食べ出しちゃうと、そっちの破壊力はすさまじいので、多少の妥協は必要と自分を甘やかしています。

続きを読む "冬こそローフード"

| | | コメント (0)

2024年9月 6日 (金)

植物性タンパク源リスト

10年前の過去記事「タンパク質はどこから取る?」で植物性のタンパク質のほうが人間に適しているということを書きましたが、今日は植物性食材のタンパク質含有量についてです。

過去記事「質素に暮らすロー・ヴィーガン・ボディビルダー」「タンパク質はどこから取る?」「デッドリフトの世界記録保持者も1日1食のヴィーガン」でもマッチョ系のヴィーガンを紹介していますが、次の動画の冒頭でも新たに何人かの映像が出てきます。アメリカはヴィーガン人口が日本より多いですし、マッチョ信仰も根強いので、無名の人も合わせるとかなりの数のマッチョ・ヴィーガンがいそうですね。

YouTube: Vegan Protein the best sources of plant based protein might surprise you!

続きを読む "植物性タンパク源リスト"

| | | コメント (0)

2023年9月 8日 (金)

豚熱とピギーソイ

最近は豚熱感染で豚を殺処分したとか、豚熱ワクチンの接種を推奨とか、豚がターゲットになっていますね。

Hog_cholera

闇の勢力による畜産業破壊の一環だと思いますが、新型コロナや鳥インフルエンザと同様、無茶苦茶な論理で、庶民を追い込んでいます。

続きを読む "豚熱とピギーソイ"

| | | コメント (0)

2023年8月11日 (金)

しゃっくりを急いで止めるには?

マーカスさんがしゃっくりの止め方についてのショート動画をアップロードしていて面白かったので、今日はその内容を紹介します。

 YouTube: How to Get Rid of Hiccups FAST

続きを読む "しゃっくりを急いで止めるには?"

| | | コメント (0)

2022年10月14日 (金)

マコモ(真菰)

昨年受けた毛髪ミネラル検査で有害金属のアルミニウムが「要注意」となってしまい、何か良いアルミニウムの解毒方法はないものかと思っていました。

アルミの曝露については、アルミ鍋やアルミ箔、ベーキングパウダーは使っていないし、胃腸薬やワクチンとも無縁なので、食材や水、アルミパックなどの包装を疑っていました。

が、先々月、中村先生のnote記事(ケムトレイル)で、アルミが空中に散布(廃棄)されているということを知り、問題の根深さを思い知りました。

生物が生きていくのに不可欠な空気や土壌、水が汚染されているのかと思うと、問題が大きすぎて、思考停止してしまいそうなのですが、中村先生ご自身は、体内のアルミニウムの数値が比較的低く、それはケイ素サプリやマコモの効果なのではないかと書かれていました。

対策すれば、多少はアルミを減らせるのですね。

続きを読む "マコモ(真菰)"

| | | コメント (2)

2022年9月16日 (金)

甘味料2

先日、コメント欄でまみさんからステビア(甘味料)について質問され、回答するために Heal Yourself 101の甘味料についての説明を読んでいるうちに、私も甘味料を使ってみたくなりました。

そこで、今日は久しぶりに甘味料について書きます。

(12年前に「甘味料」という記事を書いているので、今回はタイトルに「2」を付けました。)

続きを読む "甘味料2"

| | | コメント (8)

2022年7月15日 (金)

魚に含まれる有害物質のデトックス期間はどのくらい?

魚には重金属など有害物質が含まれていることは既に周知の事実になっています。

菜食を始めて魚を食べなくなったら、こうした有害物質はどのくらいで体外に出ていってくれるのでしょうか?

今日は先々週に引き続き、マイケル・グレガーさんの動画でこの問題を見ていきます。

YouTube: How Long To Detox From Fish Before Pregnancy?

続きを読む "魚に含まれる有害物質のデトックス期間はどのくらい?"

| | | コメント (0)

2022年7月 1日 (金)

スイカでED(勃起不全)改善

スイカがおいしい季節がやってきました~🍉

先月まだ涼しかった頃は、ちょっと脱線気味だったんですが、ここのところの猛暑でいっきにロー率アップ! 

赤い実も皮も種も丸ごと入れるスムージーが定番ですが、そのままむしゃむしゃ食べることもあります(残った皮はスムージージュースに入れたりしています)。昨日はがっついて食べたせいか、お気に入りの白いTシャツに赤い染みを3箇所も作ってしまいましたが、こちらのサイトの方法を参照して、フロッシュ(洗剤)+セスキ+酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)+クエン酸+熱湯で、無事しみ抜きに成功。ほっとしました。

今日は、スイカの意外な効用についての動画を紹介します(話しているのは、先週に引き続きマイケル・グレガーさんです)。

YouTube: Watermelon as Treatment for Erectile Dysfunction

続きを読む "スイカでED(勃起不全)改善"

| | | コメント (0)

2021年11月26日 (金)

ブラジルナッツ

先週の記事で毛髪ミネラル検査の結果セレン不足が判明したと書いたところ、コメント欄ですずきさんからブラジルナッツを1日1粒食べれば必要なセレンが摂取できると教えていただきました。

ここしばらく食べていなかったんですが、以前は購入していたので、当時なんでブラジルナッツを買おうと思ったのだろう?と記憶をたどってみたところ、マーカスさんやトーニャさんが勧めていたことを思い出しました。

マーカスさんの動画にもトーニャさんの本にも、しっかり、はっきり「ブラジルナッツ=セレン(セレニウム)」って書いてありました!

動画も見たし本も読んだのに、「セレン」という単語自体、完全に私の頭の中から抜け落ちていました。

記事にしないと忘れちゃうんだなぁ。。。(笑)

ということで、今日はブラジルナッツについてまとめます。

YouTube: Selenium in Brazil Nuts Burn Fat, High Protein, Helps Prostate Cancer Colon Heart Cholesterol

続きを読む "ブラジルナッツ"

| | | コメント (4)

2021年10月15日 (金)

鉄分サプリは不要

鉄分が不足すると貧血になるとか、鉄分を補給するにはほうれんそうが良いとか、巷ではいろいろな情報が飛び交っていますが、今日はマーカスさんの観点から鉄について見ていきます。

YouTube: IRON_ You May Not be Low! A Fun video by Markus Rothkranz

続きを読む "鉄分サプリは不要"

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧