ジャングル・ブック(1994年版)
過去記事で、1967年のアニメ映画「ジャングル・ブック」で使われている「ベア・ネセシティーズ」という歌を取り上げましたが、今日は同タイトルの1994年実写版について書きたいと思います。
YouTube: 映画CM 「ジャングル・ブック」(1994) 日本版予告編 The Jungle Book japanese trailer</p>
【あらすじ】
舞台はイギリス統治時代のインド。インド人ガイド、ナトゥーとその息子モーグリ(5歳)は、英国軍の探検隊をジャングルに案内していたが、探検隊の隊員が食べる分以上に動物を殺したため(ジャングルの掟に背く行為であるため)、虎たちの王(シア・カーン)が怒り、キャンプ地を夜襲。その大混乱でモーグリは子オオカミとジャングルの奥深くに取り残される。
モーグリはクロヒョウ(バギーラ)の案内によりオオカミの群れで暮らすことになる。バギーラが見守る中、子オオカミ、友だちになった子グマ(バルー)とともに、たくましく成長していく。
青年になったモーグリは、ある日、幼なじみと偶然ジャングルで再会し、これがきっかけとなって再び人間と接触するようになる。
ジャングルには廃墟となった古代都市の神殿があり、そこには山のような財宝が眠っているという伝説がある。
強欲な一部の軍人たちが無理矢理モーグリにそこまで道案内させるが、宝を狙う者は命を落とすという言い伝えのとおり、ひとり、またひとりと非業の死を遂げていく。
この1994年版では他の「ジャングル・ブック」とは違い、主人公のモーグリが青年になっており、動物もリアルで人間の言葉を話さず、独特のストーリー展開になっています。
最初、違和感があったのですが、慣れてきたら、他の版より映画の世界に強く引き込まれました。
モーグリ役のジェイソン・スコット・リーは動物との相性の良さでオーディションなしで選ばれたというだけあって、動物とのシーンが自然でとても良かったです。
動物たちもアニメのような可愛さはありませんが、リアルな分、迫力があり、熊、虎、狼、猿、蛇をはじめ全部で52種類の動物が登場して映画を盛り上げています。
また、財宝の山が眠る廃墟には、宝物を守るための仕掛けが色々とあって、インディジョーンズみたいなところも個人的にすごく好みでした。
全体的に面白かったのですが、特に印象に残ったのは、英国軍人がモーグリに中世の武器について説明するシーン。
軍:これを相手の腹に突き刺し、ちょっとひねると相手の腹を裂くことができるんだ。
モ:そして、その人を食べる?
軍:もちろん食べない。
モ:その人があなたを食べようとした?
軍:いいや。
モ:なぜその人を殺す?
軍:敵だから。
モ:敵って何?
軍:自分を憎んでいる人のことだ。
モ:憎む?
モーグリは
殺しが許されるのは、食べるときと、食べられそうになったときだけ
という「ジャングルの掟」に従って生きてきたので、「敵であれば殺してもいい」という考えが理解できません。
同様に、人間界のルールに従って生きてきた軍人も、モーグリの言っていることが理解できず、悲惨な末路をたどることになります。
原作に忠実でないとして批判する声もあったようですが、「ジャングル・ブック」の主要キャラクターが登場する続編として見れば違和感なく楽しめると思います。
残念ながら、日本語吹き替えや日本語字幕のDVDなどは販売されていないようですが、とりあえずYouTubeで英語版が見られます。
この記事を読んでいいねと思ったら、下のいいねボタン(♡)を押していただけると嬉しいです。
| 固定リンク | 30
「雑記」カテゴリの記事
- 子宮頸がんワクチンの被害が増えているらしい(2024.11.01)
- 高齢者にジャンクフードを勧める医師(2024.11.15)
- 香害(2024.10.04)
- ジャングル・ブック(1994年版)(2024.11.08)
- 日本最高齢のバスケットボール選手(2024.09.27)
コメント