« ローフードには生肉も含まれるのか? | トップページ | 自然の法則に従うとどうなる? »

2023年5月19日 (金)

人生の後半戦に病気に悩まされない生き方を選ぶ

4月からこのブログの更新を再開し、5月からは気合いを入れ直してロー率を上げ、99%ローフードです(100%じゃないのは、たまにサラダにワカメや寒天を入れているので)。

このテンションを維持するため(笑)、Heal Yourself 101を読み直していて、頭の中がこの本のことでいっぱい...。

しばらくこの本のネタが多くなりそうです😅

今日は自然の法則に従って暮らすという話です。

僕たちは人生という高速道路を猛スピードで走っている。

ハンドルを0.5度ぐらい切った場合、しばらくは正しい進路上を走っているだろう。

でも、いずれは進路から外れ、大惨事になる。

僕たちの小さな「脱線」というのはこういうこと。

脱線してもその痕跡は残らないとは考えないほうがいいよ。

何年も前に言われたことが頭の片隅に残っていて、いまだに感情を揺さぶられたりするよね。それを言った人はとおの昔に亡くなっていても。

それと同じだ。すべてはエネルギー。

2年前に体に入れたドーナッツやピザ、ビールのエネルギーが細胞に影響を与えている。

あらゆるものが痕跡を残す。

精神、肉体、感情の浄化はできるけど、何でも新鮮に感じていた純真無垢な子どもにはもう戻れない。

もちろん、認識を改めることはできるよ。でも、人生で経験してきたことが土台となって染みついている。

体も同じだ。

浄化し、治癒させ、再び健康になることはできる。でも、過去につけたエネルギーの傷跡は残る。

だから、今すぐに正しい生活を始めることがとても重要なんだ。

自然の法則から外れた生活(脱線)をしても、ちょっとぐらいなら、大丈夫だろうって思いたいのが人情。

でも、実際は大丈夫じゃない...。

暗いニュースばかりでうんざりする。

現代社会では、何百万人もの人が本来の寿命の半分にも満たない年齢で亡くなっている。

現代人のほぼ全員が何らかの健康上の問題を抱えている。

そのほとんどは回避できるし、改善、治癒にもっていくことができる。

保証することはできないけど、君がまだ息をしているなら、努力次第で望みはある。

僕は「奇跡」と呼ばれるものを毎日見ている。

この本で提供している情報のおかげで膵臓癌から生還したとメールをくれた女性もいる。

君を治せるのは君だけだ。

そして、君を治す唯一の方法は、自然の法則を守り、敬意を払い、服従することだ。

君が母なる自然に敬意を払えば、自然は君に祝福を返し、生きる力を与えてくれるだろう。

なぜなら君の体はそのように設計されているから。

自然に服従せず、闇の勢力のプロパガンダに服従しちゃう人の多いこと、多いこと...。この3年でよくよく分かりました。

この本の方法は効果がある。

結果が出ないのは、ここで指示していることを完全に守れていない人たちだけだ。

脱線してもなんとかやり過ごせると思うのが人間の性(さが)。みんなそう。

でも、心しておかないといけないのは、自然や君自身に隠し事はできないということ。

自然は公平だ。金持ちか貧乏人か、若者か年寄りかなんて関係ない。

自然の法則に従えば、生きる力を与えられる。

脱線する人にあらかじめ警告しておく。

作用にはすべて反作用が存在する。これは普遍的な法則だ。

自然をだまそうとか、打ち負かそうとか、そういうことはできないんだ。自然は常に勝利する。

パン、チーズ、スパゲッティ、ピザ、砂糖菓子を食べ、アルコールやソフトドリンクを飲み、タバコを吸っておきながら、その代償を払わずにおくなんてできない。

墜落中の飛行機から地面に衝突する直前に脱出できると考えるに等しい。そんなことはできないよ。

このゲームを正しくプレイしたいなら、一定のルールに従わないとダメだ。

もちろん、人生の前半にとことん遊んで、後半は病気や不快な症状に悩まされながら生きるという選択肢もある。

でも、人生の後半でも踊って、遊んで、笑いながら生活するという選択肢もある。

君が望むのはどっち?

僕が冗談半分でこれを言っていると思っている?

これは重大な決断だ。

生きるか死ぬか。

どちらを選ぶかは君次第。

40歳になったとき、人生の後半戦に入った~と思っていたんですが、過去記事(進化論と創造論と人間の寿命の変化)の論理でいくと、健康体の人の寿命は120歳。

13年前の記事(想定余命150年)では200歳まで生きるつもり!とか豪語しちゃってますが、とりあえず控えめに(?)見積もって120歳とすると、還暦でちょうど半分ですね。

私は今年の12月で還暦なんで(🐰年)、来年からは後半戦。自然の法則に従って後半戦でも踊って、遊んで、笑える方を選択したいと思います。

この記事を読んでいいねと思ったら、下のいいねボタン(♡)を押していただけると嬉しいです。

| |

« ローフードには生肉も含まれるのか? | トップページ | 自然の法則に従うとどうなる? »

自然治癒力」カテゴリの記事

Markus Rothkranz」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ローフードには生肉も含まれるのか? | トップページ | 自然の法則に従うとどうなる? »