« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月31日 (金)

よいお年を

今年も残りわずかとなりました。

私は暮れも正月も基本ローフードですが、脱線する予定もあるので(笑)、徹底できる日は徹底しておこうと思っています。

世間はどんどん変な方向に向かっていますが、この騒動のおかげで、やりたいことはやれるうちにやっておこうと、意識を切り替えることもできました。悪いことばかりではないのかもしれませんね。

また、言論統制が強化されたら、ここに書いているような内容も取り締まりの対象になってしまいそうなので、今のうちに書きたいことを書いておこうとも思っています。(ま、このブログのようなマイナーなところは当分野放しのような気もしますけど...)

エキセントリックなブログですが、来年も引き続きよろしくお願いします。

皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

| | | コメント (0)

2021年12月24日 (金)

約束のネバーランド

10月に漫画『約束のネバーランド』(白井カイウ原作、出水ぽすか作画)全20巻をいっきに読破した後、少しずつ読み返して、全体を2周できたので、今日はこの漫画(以下「約ネバ」)を読んで思ったことを書きます。

The_promised_neverland_1_cover_20211224234801

続きを読む "約束のネバーランド"

| | | コメント (0)

2021年12月17日 (金)

デトックスの鍵を握る臓器:腎臓(その3)

今日はHeal Your Faceをベースにした腎臓の話の最終回です。

腎臓が悪くなっているときの兆候と対策についてまとめます。

Kidneys_and_surrounding_organs

出所:「からだの地図帳」(講談社編)

(上図では、腹膜でおおわれた消化器系の大部分の臓器を取り除き、前方から見ています)

続きを読む "デトックスの鍵を握る臓器:腎臓(その3)"

| | | コメント (2)

2021年12月10日 (金)

デトックスの鍵を握る臓器:腎臓(その2)

先週に引き続き、今週もHeal Your Faceをベースにした腎臓の話です。

前回、「透析患者の余命は長くない」と書きましたが、本ではこの後に但し書きが続きます。

但し、徹底的にライフスタイルを変えて、現代の動物食中心、糖質過多のコンフォートフードや化学物質まみれの飲み物を取るという健康破壊習慣に逆戻りしなければ、まだ望みはある。

腎臓病で透析療法を受けるということは生死の境目にいるということだ。

君はどっちを取る?

生きるか、死ぬか。

続きを読む "デトックスの鍵を握る臓器:腎臓(その2)"

| | | コメント (2)

2021年12月 3日 (金)

デトックスの鍵を握る臓器:腎臓(その1)

最近、例の予防接種の副反応として「腰痛」を訴える人が結構な数いるように見受けられます。

そして、その人たちは「腰痛なんて意外」とか「何故腰痛?」とコメントされています。

世間ではあまり知られていませんが、腰痛の原因は腎臓であることが多いんですよね。

腎臓は解毒器官ですから、毒物が体内に入ってきたら、そりゃ痛みも出るでしょう。

上記のような腰痛を意外と言っている人たちがこのブログにたどり着くことはまずないと思いますが、肝臓シリーズに続き、腎臓についてもHeal Your Faceをベースにしてまとめておきます。

続きを読む "デトックスの鍵を握る臓器:腎臓(その1)"

| | | コメント (0)

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »