ローフードと保存食(オオバコの効能)
「食糧難」という言葉を目にして、ふと、スーパーや八百屋に青果物がなくなってしまったら、私はどうするんだろう? と思いました。
畑とかやってないので、その辺に生えている雑草を食べる?
もし種が手に入れば、スプラウトを育てるとか?
そういえば、過去にこれと似たようなことをやっている人がいたっけ。。。
YouTube: GOURMET WEEDS- The Wild Plant Cafe in Durango Colorado
これは2012年11月の記事で取り上げた動画です。(9年近く前!)
この動画に登場するカトリーナ(Katrina Blair)さんは米国コロラド州デュランゴで野草とともに生活し、コミュニティへの啓発拠点としてTurtle Lake Refugeを運営。Turtle Lake Refugeは、野草についての講義や料理教室、グルメな野草料理を提供するカフェ、パーマカルチャーをベースにしたコミュニティ農園など、持続可能な暮らし方の普及、実践に力を入れています。
冒頭の店頭から青果物が消えたらどうするか?という問題には、この動画でカトリーナさんが話している「冬の準備」のところが役に立ちそうな気がします。
以下、過去記事から引用します。
● 冬はどうしているのか [16:58~]
今は秋なので冬に向けて準備をしている。ドングリ (acorn) を集め、果物を取ってきて干して冷凍。タンポポ、オオバコ、ゼニアオイなどの野生の葉を干し、パウダーにして保存し、スムージーに使う。
カボチャ (pumpkin or squash) やヤムイモ (yam) などをアボカド、あるいはナッツやシードなどと一緒にブレンダーで攪拌し、生姜や唐辛子 (cayenne pepper) などを入れ、(いわゆる加熱調理ではなく)人肌程度に温めたスープを作っている。
その他天日で干した「パン」やソバ (buckwheat)、小麦若葉 (wheatgrass)、ヒマワリ (sunflower) などのスプラウトのジュースも取っている。
野草を採集して干してパウダーを作り、ストックしておくのはいいアイディアですね。
タンポポはちょこちょこ採集しているんですが、もう少しバラエティが必要かなと思っていたところ、先日コメント欄でオオバコの名前が上がり、マーカスさんもオオバコを勧めていたことを思い出しました。
それで、マーカスさんの本、Free Food and Medicine Edible Plants Guide(お金のかからない食べ物と薬:食用植物ガイド)のオオバコ(Plantain)の項をあらためてチェックしてみました。
内容をまとめると、次のような感じ。
オオバコ(Plantago Major)ヘラオオバコ(Plantago Lanceolata)
- 世界中で見られるごくありふれた雑草で、傷や怪我の治療薬、体の浄化剤、うっ血の薬、毒物や有毒物質の中和剤として知られている。
- 皮膚病、便秘、消化、前立腺、尿、呼吸器、発熱、感染症、花粉症に広く使用されている
- 粘膜を炎症から保護し、喘息、大腸炎、腹痛などの疾患において筋収縮を沈静させる
- オオバコのタンニンは収斂性(組織を縮める物質)であり、結核、胃潰瘍、腸の出血、吐血、下痢、大腸炎、結腸の炎症、痔核、過多月経に役立つ
- 胃や腸の感染症、消化性潰瘍、下痢、赤痢、過敏性腸症候群、尿路感染症、膀胱炎、前立腺炎、尿道感染症の解消に役立つ
- 喉の痛みには葉を使ったお茶。気管支の拡張に適しているため、気管支炎、喘息、呼吸困難に有効
- 目、心臓病、コレステロール、血圧を下げるのに使用 (血栓ができやすい人、抗凝血剤を服用している人は摂取してはいけない)
- 18種類のアミノ酸がすべて含まれている
- 鎮痛・抗炎症薬、リンパ系強壮剤として使用
- ハチその他の虫に刺された場合は、オオバコの葉を取り、口の中で噛んでグチャグチャにしたものを刺された部位に塗布する
- 毒素を中和するので、毒を抜くのに役立つ
- 葉を乾燥させ、粉末にし、密閉できる広口ガラス瓶に入れて保存すれば、1年中、スープやスムージーなどに使える。体に良い
- オオバコは強力な凝血剤
- 南北戦争の際には戦場で止血に使われた(血栓ができやすい人、抗凝血剤を服用している人は摂取してはいけない)
- この凝血特性により、お茶にしたものを膣洗浄剤として使うと、月経過多や子宮出血を抑えることができる
- 腸からの出血の場合はエネマにこのお茶を使う
- オオバコの種子 - 中心から伸びる緑色の茎にある種子は食べられる
- 種が茶色になるまで待ってから採取すれば、サイリウム・シード・ハスクの原料となる
- 吸水・整腸、便秘解消、前立腺の問題に使われる
- すばらしい結着性があり、消化器系や腸を落ち着かせる
- 数百本茎を採集して、夜、テレビを見ながら種を剥ぎ取る
- 乾燥させて広口ガラス瓶に入れる
- ビタミン、ミネラルの優れた供給源で、1年を通じて栄養を補給できる
オオバコ、すごいですね。
この葉っぱと花茎、近所で見た気がするので、今度よく探してみます。
そして、スプラウト。
ズボラな私はスプラウト作りをあきらめて、店で買っていたんですが、いざというときのために、少しでも自分で作る習慣をつけとかないと。。。
畑は今の私にはちょっとハードル高いので、とりあえず野草とスプラウトってことで(笑)
記事を読んで面白いと思ったら、🢃 の「いいね」(♡)をお願いします!
※ 野草関連記事
グルメな野草カフェ(2012.11.19)
野草を知る(2013.04.06)
野草ジュースに情熱を傾ける青年(2019.04.26)
タンポポはスーパーフード(2019.05.17)
| 固定リンク | 46
「自然派生活」カテゴリの記事
- 美しき緑の星(2023.10.06)
- 善玉菌のエサでEM活性液作り(2022.08.12)
- 久しぶりのEM菌(EMW)(2022.06.10)
- ローフードと保存食(オオバコの効能)(2021.07.30)
「雑記」カテゴリの記事
- 子宮頸がんワクチンの被害が増えているらしい(2024.11.01)
- 高齢者にジャンクフードを勧める医師(2024.11.15)
- 香害(2024.10.04)
- ジャングル・ブック(1994年版)(2024.11.08)
- 日本最高齢のバスケットボール選手(2024.09.27)
「Markus Rothkranz」カテゴリの記事
- 胆嚢・胆汁・胆石(2024.10.18)
- エストロゲン(2024.10.11)
- カロリーや脂肪を燃焼させるならウェイトリフティングよりウォーキング(2024.09.13)
- 植物性タンパク源リスト(2024.09.06)
- こむら返りの原因と対策(2024.08.16)
コメント