最近お気に入りのサラダ材料
私がサラダによく使うのは、レタスやモロヘイヤ、ブロッコリー(花芽やスプラウト)、きゅうり、トマト、赤タマネギ、パプリカ(またはピーマン)といったところですが、特別自己主張の強いものでなければ、なんでも大根おろしのサラダに合うと思います。
和風サラダの場合、ニンニクは入れず、しょうがをたっぷり入れるのが好きです。大葉や海苔をトッピングすることもあります。
ボリューム感を出したいときは、浸水させた豆類(レンズ豆やひよこ豆)やワイルドライスを加えています。
塩分なしのサラダを作ることが多いのですが、今日はご馳走にしよう!という日は、醤油をかけています(とっても安上がりなご馳走です...)。
大根おろしといえば、5年前、そばの実と大根おろしの組み合わせにはまったこともあったけ...。
私って、やっぱり和風味が好きなんだと思います。元々の嗜好がローフード生活になっても残っているんですね。当然といえば当然ですが。
あと、最近はまったもう1つの食材が糸寒天。
ローフードではないけれど、数分間浸水させただけですぐに使え、糖質がほぼゼロで、あっさりしていて和風サラダにぴったりなところが気に入っています。
あまりに気に入ったので、スーパーで15g入りのものをちまちま買うより、まとめ買いをしようと考え、通販で1kg入りの糸寒天を注文したんですが、届いてびっくり😨
クッションか枕かってサイズ(wdh:50cm x 12cm x 35cm)。
(左が1kg、右は15g入りのパッケージ)
運良くキッチンの吊り戸棚にぎりぎり収まりましたが、まとめ買いは注文する前に、保管場所のことをよく考えておかないといけませんね(反省)。
でも、国内製造の無漂白品で自然な色合いだし、味も良いので、買って良かったです。(賞味期限も2022年7月なので、まだ当分大丈夫そうだし...)
とにかく、これで思う存分サラダに使えそうです。
記事を読んで面白いと思ったら、🢃 の「いいね」(♡)をお願いします!
|
|
|
|
|
| 固定リンク | 18
「食材・調味料」カテゴリの記事
- 冬こそローフード(2024.11.22)
- 植物性タンパク源リスト(2024.09.06)
- 豚熱とピギーソイ(2023.09.08)
- しゃっくりを急いで止めるには?(2023.08.11)
- マコモ(真菰)(2022.10.14)
「レシピ」カテゴリの記事
- 冬こそローフード(2024.11.22)
- ズッキーニパスタ with クリーミートマトソース(2021.08.06)
- ジュース派?それともスムージー派?(2021.06.18)
- 最近お気に入りのサラダ材料(2020.09.11)
- ロー・ヴィーガン・バースデーケーキ(2020.10.23)
コメント