おかげさまで10周年
2010年の8月30日に最初の記事(この記事は現在非公開)を投稿したので、今日でブログ開設10周年です。
🎊
途中、いろいろな事情でなんどもお休みしているので、正味期間はもっと短いのですが、とりあえず、10年前から今まで続きました。
*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*
2010年の8月30日に最初の記事(この記事は現在非公開)を投稿したので、今日でブログ開設10周年です。
🎊
途中、いろいろな事情でなんどもお休みしているので、正味期間はもっと短いのですが、とりあえず、10年前から今まで続きました。
*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*
自分以外の人間に菜食を実行させるのは、たとえ一緒に暮らしている家族であっても、容易なことではありませんが、例外として、胎児と乳児は、お母さんが菜食だったら、自動的に菜食になるんですよね。
そして、母乳から固形食への移行期に与える離乳食は、ローフードを取り入れやすい時期でもあります。
今日は、ロー率高めの加熱菜食の女性と彼女のお嬢さん(10か月)の動画を紹介します。
YouTube: What my Vegan Baby and I eat in a Day | Raw Food ideas
先週の記事に書いたとおり、ゆる~い糖分断ち(バナナ・マンゴー断ち)をやっています。
糖分を取ると元気になるけど、老化を促進してしまうというのが困りものです。
今日は、マーカスさんの動画を参考にしながら、糖と老化の関係についてまとめます。
YouTube: Why Sugar Ages You
先日、友人と山へハイキングに行き、歩いたり休憩したりで山の中に4時間ぐらいいたら、久しぶりに蚊に刺されてしまいました。刺されたのは1か所だけでしたが、もう何年も蚊に刺されたことがなかったので、ちょっとショックでした。
トーニャさんの本には、超健康体の人には虫が寄ってこないと書いてあり、私もずっと虫に刺されることがなかったので、それなりに健康レベルが上がったんだと喜んでいたんですが、甘かったようです。
考えも甘かったけど、身体自体も文字通り甘くなっていたのかもしれません。甘い果物をかなり食べていたので。。。
で、今日は、甘い果物を控えるべく、次の動画を取り上げることにしました。
YouTube: Cara's 2 Week Sugar Fast
最近のコメント