« ムッキーちゃん | トップページ | 大量の酸素で排毒促進 »

2020年3月27日 (金)

コロナパニック?

今日は母と車でスーパーに買い物に行ったのですが、車と人の数に圧倒されてしまい、クタクタ。。。

道路は大渋滞で目的地までいつもの3倍の時間がかかった上、ショッピングモールの駐車場(800台弱)もかなりぎっしり。

でも、運良く空いているスポットが見つかり、いざ、店内へ。

このスーパーは売り場面積1100坪という大型のスーパーで、私が利用している中では最大なんですが、今日はその広いスペースでも人口密度が高いこと高いこと。。。

私は青果コーナーしか用はなかったのだけど、母に付き合ってその他のコーナーも見て回ったら、買い置きできるようなものは、棚が空っぽ。(開店から1時間も経ってないのに。。。)

そして、レジは長蛇の列。

品物のバーコードを機械に読ませるのは店員さんがやって、支払いのところだけセルフというセミセルフ方式。

買い物カゴに取り付けるタイプのエコバッグへの詰め替えには対応しないと明言し、現金払い一択で、各レジに2台のセルフ支払機が接続されているので、いつも平日は、レジ待ちの列はせいぜい数人程度で、スムーズにチェックアウトできます。

ところが、今日は平日の午前中だというのに、レジは全台フル稼動で、1台の列に20~30人(+同伴者)。ほとんどの人が買い物カゴ2つ~3つ分山盛りの買い物。 

店員さんはてきぱきと仕事をしているのだけど、人と物の数が多すぎて、ほんと、大変そうでした。

この後、ドラッグストアにも行ったけど、マスクとトイレットペーパーとウェットティッシュ、消毒用品は棚が空。

さらにもう1軒、別のスーパーにも行ったら、米とかインスタント麺などの棚はスカスカでした。

マスコミがやたらと不安を煽るから、みんな備蓄に走ってしまったんでしょうか?

コロナ騒ぎになってから、私はマスクが売られているのを見たことがないのだけど、今日もマスク率高くて、感心してしまいました。

コロナウイルスは、健康について考え直す良い機会をくれたとも思うのですが、マスクをしてインスタント麺を買い込んでいる人、マスクをずらして煙草を吸っている人などを見ると、ため息が出ちゃいます。

マスクを着用しても、健康に悪い習慣をやめなければ、遅かれ早かれ病気になってしまうでしょうに。。。

ああ、仕事疲れと買い物疲れで、なんかボヤキ記事になってしまいました。

来週はもう少し建設的な内容にしたいと思います。

| |

« ムッキーちゃん | トップページ | 大量の酸素で排毒促進 »

雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ムッキーちゃん | トップページ | 大量の酸素で排毒促進 »