« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月31日 (金)

ローズマリー精油で髪が太くなった

私は湯シャンなんですが、最近はお湯で汚れを落とした後、洗面器にお湯をはり、そこにローズマリーの精油を数滴入れ、そのお湯の中に頭を入れて洗髪の仕上げとしています。

これを始めてから、抜け毛が減り、髪が太くなってきた気がします。

また、ローズマリーのシャキッとした香りにも癒やされています。

私の入浴は基本的にお湯と水(温冷浴)だけで、シャンプーはおろか石鹸やボディーソープ等も使わないため、香りに飢えていたのかもしれません(笑)

続きを読む "ローズマリー精油で髪が太くなった"

| | | コメント (0)

2019年5月24日 (金)

開脚と大腰筋と骨盤矯正体操

Psoas_major_muscle 左右に開脚してお腹をベターっとつけて、その状態で脚抜き(股関節をくるっと後ろに回して足を後ろにもっていってうつ伏せになる)を目指しているのものの一向に進歩がない。。。

それどころか、今年の初め、急に太ももの内側に嫌な痛みを感じるようになって、100度ぐらいまで開けた脚が、90度が精一杯という状態に逆戻り。。。

これはまずいということで、この問題を解決すべくあれこれ調べたところ、どうも大腰筋(左図の赤い部分)が凝り固まっているせいだということが分かりました。

出所)Wikipedia

続きを読む "開脚と大腰筋と骨盤矯正体操"

| | | コメント (2)

2019年5月17日 (金)

タンポポはスーパーフード

いちばん身近でいちばん効能の高い野草、タンポポ。

今日はタンポポについてのマーカスさんの動画を取り上げます。

YouTube: The Amazing Edible Dandelion

続きを読む "タンポポはスーパーフード"

| | | コメント (0)

2019年5月10日 (金)

体臭の主な原因は肉とアルコール

体臭はデリケートな問題でなかなか他人と面と向かって情報交換できない話題ですよね。

私も大昔、悩んでいて、わき毛をこまめに剃る(抜く)とか、コットンの服を着るとか、デオドラントスプレーを使うとか、涙ぐましい努力をしていましたが、菜食を始めてからだんだん臭わなくなり、今はほとんど無臭です。

でも、先日、脱線して、カレー粉を使った加熱ベジカレー(というか、カレー風味の野菜スープ)を作って食べたら、その後、わきの下からカレー臭が!(加齢臭ではなく。。。)

髪や体毛があるところは、排毒が活発なところ。永久脱毛とかしてしまうと、毒が出なくなってしまうので、やめたほうがいいみたいですよ。(ただ、体が本気の排毒モードになると、永久脱毛の処置をされたところからも毛が生えてくるらしいですが。。。)

体内の毒が少なくなると、髪は増えるけれど、体毛は減るらしく、私も菜食にしてから、ふさふさだった手足の毛がほとんど目立たなくなりました。

続きを読む "体臭の主な原因は肉とアルコール"

| | | コメント (0)

2019年5月 3日 (金)

どこまで行けるか、どこまで行くか

Markus_quote_31

出所: マーカスさんのFacebook

If people are doubting how far you can go, go so far you can't hear them anymore.

(君がどこまで行けるか疑う人たちがいるなら、その人たちの声が聞こえないところまで行ってしまえ)

続きを読む "どこまで行けるか、どこまで行くか"

| | | コメント (0)

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »