卵にアレルギー反応
昨年9月から始めた卵白洗顔と卵黄洗髪、アレルギー反応が出てしまったため、昨年いっぱいで中止しました。
最初は、肌の色つやが良くなり、喜んでいたのですが、しばらくして、目が潤む、ゴロゴロする、充血する、といった症状が出るようになってしまいました。
昨年秋、とても忙しく、疲れが抜けなかったり、よく眠れなかったりしたので、ただ単に体調のせいで、目がおかしくなっているのだろうと当初は思っていたのですが、あまりにも長引くので、おかしいなと思い始めました。
涙目・充血、ゴロゴロ感って、花粉症等のアレルギーの人がよく訴えている症状ですよね。
もしやと思い、卵白洗顔と卵黄洗髪をやめてみたところ、症状が止まりました。
やっぱり、マーカスさんが言うように、口に入れてはいけないものは肌につけてはいけなかったんですね。。。
元々子どもの頃から生卵を気持ち悪いと思っていたことに加え、
卵=サルモネラ菌
という悪いイメージが私の中にあり、卵を冷蔵庫に入れておくのが非常に嫌で、かなりストレスが溜まっていたのも事実。。。
(サルモネラ菌は加熱調理すれば死んでしまうようだけど、ローフーディストは、加熱調理しないので、その食材保管場所である冷蔵庫に卵を入れるのはリスクが高いように思いました)
卵白洗顔のマイルドなピーリング効果は魅力的だったけど、いくら肌がきれいになっても、目が充血していては、全然きれいに見えない。。。
卵の使用をやめ、冷蔵庫を徹底的に掃除したら、気分もすっきり。
もう金輪際、動物性食品を冷蔵庫に入れるのはやめようと思いました。
花粉症その他のアレルギーになったことがないので、やたら涙(洟)が出る、目がゴロゴロ痒い、赤目で人相が悪くなる、という状態を今回初めて体験したんですが、思いのほか、大変でした。
自分の「変な食生活」を周囲に話しているので、こんないかにも病気という姿でいると、すべて私の「変な食生活」のせいにされかねません。
ローフーディストは病気になれませんね(笑)
私は卵に反応しただけで花粉に反応したわけではないかもしれませんが、花粉症の症状と非常に似ていたので、もしかしたら花粉症の人たちも、動物性食品をすべてやめたら、不快な症状とサヨナラできるんじゃないかなとも思いました。
2か月前の記事では、卵白洗顔を強く推奨していたのですが、自分がこんなことになってしまったため、その記事は削除しました。混乱させてごめんなさい。
これからは、何か新しい美容法や健康法を試した場合、最低でも半年ぐらいは人体実験して(私のカラダで試して)から記事を書きますね。
| 固定リンク | 7
「食材・調味料」カテゴリの記事
- 冬こそローフード(2024.11.22)
- 植物性タンパク源リスト(2024.09.06)
- 豚熱とピギーソイ(2023.09.08)
- しゃっくりを急いで止めるには?(2023.08.11)
- マコモ(真菰)(2022.10.14)
「美容法」カテゴリの記事
- ヘナ+インディゴで白髪をダークブラウンに(2021.07.16)
- エクスフォリエーション(2020.10.09)
- 大腸の状態はほうれい線に表れる(2020.09.04)
コメント