« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月25日 (金)

健康・長寿の鍵はリンパ

今日はリンパについて。

リンパって、名前はよく聞くけれど、なんだか地味な存在で、いまひとつ良く分かっていない人が多いのではないでしょうか。

かくいう私もマーカスさんの動画に出会うまでは、テキトーな知識しか持ち合わせていませんでした。。。

YouTube: The Super Importance of Lymph Fluid & Glands for Longevity and Health

続きを読む "健康・長寿の鍵はリンパ"

| | | コメント (0)

2018年5月18日 (金)

心臓のはなし

西城秀樹さんが亡くなられたそうですね。63歳。まだ若いのに。。。

死因は急性心不全と発表されています。

そこで、今日は、心臓にプラスになる行為とマイナスになる行為についてです。

YouTube: A Message from Your Heart

続きを読む "心臓のはなし"

| | | コメント (2)

2018年5月11日 (金)

ウォーターピック

今日は口腔内の健康のためにマーカスさんが実践している方法を紹介します。

YouTube: Secret to Fix Bad Breath, Receding Gums- Better than Flossing!

続きを読む "ウォーターピック"

| | | コメント (0)

2018年5月 4日 (金)

トップページを更新しました

超久しぶりにトップページを更新し、気分転換にスキン(デザインテンプレート)も変更してみました。

続きを読む "トップページを更新しました"

| | | コメント (0)

総合案内(ver. 5)

お気楽人生手帖」へようこそ!

管理人のNorah(のら)です。このブログは世間を斜めから見ている、ちょっと(かなり?)変わった菜食の中年健康オタクが個人的に趣味でやっています。

食事法、健康法、心穏やかに暮らすための方法などについて集めた情報、その実践記録や感想その他、気の赴くままに書いています。

菜食: 2005年秋から菜食(ヴィーガン)を始めました。最初の3年はマクロビオティックに傾倒して玄米菜食、その後、体調不良をきっかけに、生菜食に興味をもちはじめ、今では、基本の食事はほとんどローフードで、ロー率90%ぐらい。肉体的、精神的に追い詰められているときは100%ローフード。そして、季節の変わり目(春・秋)は断食(+エネマ)です。
==> 菜食主義食事法食材・調味料レシピMarkus RothkranzTonya ZavastaAnnette LarkinsJohn KohlerDr. Michael Greger

心の安寧: 精神状態が不安定になると、理想的なライフスタイルから脱線して体調が悪化するということを何十回(いや、何百回?)も経験して、精神の健康なくして、肉体の健康は実現できないと確信するに至りました。そこで、私が精神の安定に役立ったと思うものについても紹介しています。
==> 心と体本の紹介人生哲学Eckhart Tolle谷口雅春

健康:  2002年から(歯科以外の)医療や薬に頼らない生活をしており、この生活を続けるために食事や生活習慣に気をつけているとも言えます。
==> 健康法運動自然治癒力坐骨神経痛電磁波

その他:   ナチュラルでシンプルな暮らし方や日々の雑感など、上記以外の内容の記事もときどき書いています。
==> 自然派生活雑記美容法闇の勢力

※コメントについて

※コメントはしばらく承認制(+名前とメールアドレスの入力必須)とすることにしました。そのため、投稿して頂いても、すぐには表示されません。管理人の承認後、公開されます。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。(2020.03.06)

| | | コメント (0)

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »