ハロウィーンの怪談
今日は、ハロウィーン前に公開されたマーカスさんの超短編ホラー(?)をご紹介します。
おどろおどろしい声のナレーションはマーカスさん。
アニメーション製作もマーカスさん。
YouTube: Markus Halloween special- The Sweetville House Secret
ナレーションの概要は、次のような感じ。
【0:02~】
甘露町(Sweetville)のパン工場のそば、気晴らし通り(Comfort Street)の突き当たりに、誰もが避けて通る不気味な古い廃屋がある。
ここには、ある恐ろしい物があり、その在処までたどり着いた者は皆、生きてこの屋敷を出られないという。
その恐ろしい身の毛もよだつ物とは一体何なのか。
【0:40~】
それは鏡。
普通の鏡は、それまでの生活習慣の結果である現在の姿を映し出す。
しかし、この鏡は違う。
この鏡が映し出すのは、過去において、パン、パスタ、小麦粉、砂糖、キャンディ、アルコール、タバコなど、有害な習慣の誘惑に負けていなければ、今頃どのような姿になっていたか、異なる選択肢を選んでいたら、今頃どのような人生を送れていたか。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
確かに、これは怖い。残酷。。。
本来ならもっと若々しい容姿で、健康で幸せな生活が送れていたはずだと知らされたら、誰だってショックを受けるでしょう。
エンディングの邪悪な高笑いは、強烈な甘い誘惑をもちかけて、人々を不幸へと導いた悪魔の声でしょうか。
この動画のコメント欄に、「この話の教訓は、鏡を壊して享楽的な生活を続けろ、ってことだね」と書いてる人がいて、思わずウケてしまいました。
鏡を壊しちゃだめですよ~。
過去は変えられないけど、未来は変えられる。
今から挽回しましょう。
| 固定リンク | 5
「食事法」カテゴリの記事
- オープンマインドで食生活をガラッと変えて大躍進したジョコビッチ(2024.08.30)
- 87歳現役日本人ボディビルダーの食生活(2024.08.23)
- 森美智代さんの青汁の作り方(2023.08.18)
- フルータリアンを目指してはいけない(2023.08.04)
「人生哲学」カテゴリの記事
- 幸不幸を決めるたったひとつのこと(2023.09.22)
- 死後はどうなるのか(2023.09.01)
- 長い人生を気楽に生きる(2023.06.09)
- 真実を知って自由になる(2023.06.02)
「Markus Rothkranz」カテゴリの記事
- 胆嚢・胆汁・胆石(2024.10.18)
- エストロゲン(2024.10.11)
- カロリーや脂肪を燃焼させるならウェイトリフティングよりウォーキング(2024.09.13)
- 植物性タンパク源リスト(2024.09.06)
- こむら返りの原因と対策(2024.08.16)
コメント