« もう誰も助けてくれないと思って生きる | トップページ | ヒト成長ホルモン vs インスリン »

2017年10月20日 (金)

坐骨神経痛が治るかもしれない

20年来、悩まされてきた右の坐骨神経痛が治りそうな気配。。。

先月、ネットであれこれ調べているうちに、上部頸椎カイロプラクティックなるものがあることを知りました。

頸椎1番(と2番)の歪みを治すと、全身の体調が良くなるというもの。

対症療法ではなく、頸椎の調整以外は、すべて自分の自然治癒力に委ねるという考え方が、医療不信の私にはしっくりきました。

で、早速、頸椎の調整をしてもらったところ、20年間、抜け出せずにもがいていた暗闇の中から脱出できそうな気がしてきました。

先月1回、今月1回合計2回の調整を受けただけで、腰から足にかけての痛みはまだ残っていますが、体感的に治癒しそうな手応えがあり、ダンスのクラスでも立ち姿勢が変わったと先生に指摘され、今とても舞い上がっています。

もし完治したら、もっと詳しい記事を書きますね。

| |

« もう誰も助けてくれないと思って生きる | トップページ | ヒト成長ホルモン vs インスリン »

坐骨神経痛」カテゴリの記事

雑記」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。

またまたなんですが、この上部頸椎カイロプラクティック
受けたことあります。

なんか、怖いですね。
いろんなことが、シンクロしているというか。。。

私が受けたのは、もう13年前です。
東京まで夜行バスで、約1年間ぐらい通いました。
以前、コメントで「目のまわりだけ白い赤いパンダ状態」に
なったと書いたことあるんですけど、まさにあの時です。

あの時は、脱毛症の薬で微量のステロイドが入った薬を
一気にやめて、デトックスのサプリメントを飲んで、
そしてこの上部頸椎カイロプラクティックを受けていたんです。

それで、悪いものが首から上に出て、
やけどのように真っ赤になりました。
でも、出尽くしたらすっかりきれいになって、
髪の毛が生えてきて、肌もきれいになったんです。

当時はいろんなことを同時進行でやっていたので、
何がよかったのかわからないのですが、
上部頸カイロプラクティックの効果なのかもしれませんね。

のらさんが、座骨神経痛とさよならできるのを祈っています。

投稿: あい | 2017年10月21日 (土) 06時25分

★ あいさん
おはようございます。
コメントありがとうございます!

いや~、ほんとにシンクロ続きでびっくりです。

あいさんも上部頸椎カイロプラクティックを受けたことがあったとは。。。
それも例の「目のまわりだけ白い赤いパンダ状態」の時。。。

私も先月から肝臓デトックスのサプリと活性炭のサプリを
飲み始めたところで、そのあたりもちょっと似ていますね。

私の好転反応としては、上半身は微熱、頭痛、右耳の穴から
熱風みたいなものが出てきたりして、両目の大きさがそろいました。
下半身は痛みがあちこちに移動しながら、
体が正しいポジションを探っているような状態です。

>約1年間ぐらい通いました。
私は今のところ、月1ペースで通っているのですが、
あいさんも月1ぐらいで通われていたのでしょうか?

投稿: あいさんへ | 2017年10月21日 (土) 08時31分

私は、最初は2週間に1回で、
だんだんお金に余裕がなくなってきて、
月1になっていったと思います。

当時は、半信半疑でやっていたんです。
理論的に、だからいいんだ~と今更知りましたよ。

好転反応って人それぞれなんですね。
そういえば、耳鳴りしてました。
あれって好転反応だったのか~(笑)

今頃わかったことがたくさん出てきました!

あと、「肝臓デトックス」
気になって調べていたところだったんですよ。

これはまだ手を出してないので、
レポート楽しみにしています!!

投稿: あい | 2017年10月21日 (土) 19時14分

★ あいさん
こんばんは。お返事ありがとうございます!

私は月1で、家から片道1時間の距離でも行くのが面倒で、もっと頻度を落としたいと
早くも2回目が終わった段階で思ってしまったのですが、
あいさんは、排毒症状のピーク時に夜行バスで2週間に1回~月1で通っていたのですね。
やっぱり、あいさん、私より数倍根性ありますね。

私もいろいろなことを同時進行させているので、先週ぐらいまでは
半信半疑だったんですけど、20年間感じたことのないような変化が体に現れてきて、
信じる気持ちが少し強くなりました。

ただ、まだ完治していないので、今回は簡単な近況報告的記事にして、
本格的にレポートするのは完全に痛みがなくなったときにしようと思っています。

サプリについては、効果があるのか不明(可もなく不可もなく)で
気休めに飲んでいるという感じなんですよね。
でも、右半身の不調は肝臓の影響が大なので、しばらく続けるつもりです。

投稿: あいさんへ | 2017年10月21日 (土) 21時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« もう誰も助けてくれないと思って生きる | トップページ | ヒト成長ホルモン vs インスリン »