« 最近の健康法(排毒促進♪) | トップページ | なにはともあれ牛乳・乳製品をやめる »

2017年3月17日 (金)

メディアに踊らされるな!

Cara_vs_bb

出所: マーカスさんのFacebook

マーカスさんとカラさんは現在、全米各地の放送局の番組に出演して、2人のレシピ本のプロモーションを行っているようです。

上掲の写真は、滞在先のホテルにあったブリジット・バルドーの写真の前でカラさんがポーズを取っているところ。

BBはタバコをくわえているけど、カラさんはニンジン

昔は、「煙草を吸うのがカッコイイ大人の女」みたいなイメージがマスメディアから発信されていて、美しい女優さんが先頭に立って一般大衆の喫煙を煽っていたのですよね。

トーニャさんの本、"Your Right To be Beautiful"には、

1杯のコーヒーやワイン、たまの喫煙であれば死ぬようなことはないでしょう。けれども、それらの影響はあなたの顔、肌、爪および髪に確実に現れます。こうした習慣を続けているか否かで、中年になったときに違いが出ます。中年でも若々しい美しさを保っていられるか、あるいは早々に老け込んでいるか…。

とあります。

ブリジット・バルドーの後年の容姿は、まさに有害な習慣の影響が出ていて、とても残念に思います。

彼女の若い頃は、健康意識の低い時代だったから仕方がないのでしょうが、もしローフードや健康的な生活習慣に目覚めていたら、絶対違う結果になったと思うんですよね。もったいない。。。

今時の世界に名を馳せるような女優さんたちは、断食施設やホリスティックスパなどにせっせと通ったり、ローフードレストランなどにも頻繁に訪れたりしているそうで、映画やドラマ、コマーシャルでは有害なものを摂取する役を演じていても、裏ではとっても健康志向らしい。

メディアに登場する姿を鵜呑みにしてはいけませんね。

アルコール、タバコ、コーヒー、薬物は完全に断ったほうがいい非常に有害なものです。

国は国民の健康より企業の利益を優先していますから、こういうことが公に語られることはないでしょう。そして、依存状態になっている人たちは有害であるとは認めたくないから、「少量・適量なら体に良い」と主張するでしょう。

Whenever you find yourself on the side of the majority, it's time to pause and reflect.

--- Mark Twain

(自分が多数派の側に属していることに気づいたら、それは立ち止まってよく考えるべきときなのだ 

--- マーク・トウェイン)

メディアを鵜呑みにするというのは、「みんなと同じなら安心」という心理からくるのでしょうね。

でも、みんなと同じということは、みんなと同じように人生の後半戦で早々に老け込んで病気になっていくってこと…。

安心できないと思うんですけど…。

| |

« 最近の健康法(排毒促進♪) | トップページ | なにはともあれ牛乳・乳製品をやめる »

雑記」カテゴリの記事

Markus Rothkranz」カテゴリの記事

Tonya Zavasta」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 最近の健康法(排毒促進♪) | トップページ | なにはともあれ牛乳・乳製品をやめる »