« バスタイムにもアップルサイダービネガー | トップページ | 脂肪とは? »

2015年4月10日 (金)

ストレスとアンチエイジング

ストレスが病気や老化の原因になっていることは、よく知られていることですよね。

ちょっと前になりますが、マーカスさんがFacebookに、↓ の写真を載せていました。

Markus_5_yrs_ago

左の写真は5年前。右が現在(今年の夏で53歳)。今のほうが若々しいです。

5年前は、お父さんが病気であったり(ローフードでいったんは健康を取り戻したそうですが、その後、また元の食生活に戻ってしまって、病気が再発し、お亡くなりになりました)、その他諸々、大変なことが重なっていた時期らしい。

食事は今も5年前もローフードなのに、ストレスがあるかないかで、こうも違うのかって感じです。

ストレスを抱えている人というのは、心にゆとりがなくなっているため、往々にして、他人に対しても批判的な気持ちになりがちです。

マーカスさんは、自分がそういう「ゆとりのない人」になっていないかどうか、次の動画を見たときの反応で分かると言っています。

YouTube: Markus at EDC- The Amazing Power of Music and Dance

この動画は、2013年、マーカスさんとカラさんが、ラスベガスで開催されたエレクトリック・デイジー・カーニバルという電子音楽に合わせて踊りまくる巨大ダンスイベント(こちらのサイトに詳しい説明があります)に出かけた際のものです。

このとき、次の2人の女性が同行しています。

[0:30~]

  • アダムさん(向かって右側)

3人の子持ち(1番上の子はティーンエージャー)

  • フェイスさん(向かって左側)

43歳。2人の子持ち(上の子は21歳)。孫がいる。

2人とも、ローフーディストでもヴィーガンでもなく、ピザやスナックも食べるし、お酒も飲むし、タバコも吸っているし、特別な運動もしていないそう。。。

しかし、若い!!

ラッキーな遺伝子の持ち主なのだろう、と思う人もいるかもしれないけど、フェイスさんの家族写真(0:52)を見ると、他の方々はかなりビッグサイズ。(全然違う)

マーカスさんは常々、

  • 食事や運動も大切だけど、それがすべてじゃない
  • 遺伝子は、自分の考え方、感じ方で瞬時に書き換えることができる
  • 考え方、感じ方で人生が決まる

と強調しています。

そして、アダムさんとフェイスさんに対し、嫉妬したり否定的な気持ちになったりする人は、長生きできないだろうとも言っています。

…。これが真実だとすると、私は長生きできそうにありません(苦笑)。

2年前、この動画を初めて見たとき、思いっ切り否定的な気持ちになっちゃったんですよね。「ピザ? お酒やタバコ?? 40代でキティちゃん背負ってるの???」みたいな。。。

その後、マーカスさんの解説(英語)を読み、何度かこの動画を見ているうちに、なんとなく自分の問題が分かってきました。

自分が人生を楽しんでいないから、好きなことができていないから、他人に対して厳しい目を向けてしまうのだろうなって。

若さというのは、結局、エネルギーにあふれた状態のことをいうわけですから、自分の好きなことをやって、人生を楽しんでいる人が若々しく見えるのは当然といえば当然です。

好きなことをやっているときって、体の中で火花がスパークするような感じ、後から後から力が湧いてくるような感じがありますもんね。

あ、でも、「アンチエイジングのために享楽的に生きろ」と言っているわけではありません。

マーカスさんは、生まれてこのかた、ドラッグ、アルコール、タバコはおろか、コーヒーも飲んだことがないという、先進国では非常に希有な存在で、ローヴィーガン食、断食、エネマ、運動, etc.を自ら先頭に立って実践している人ですから、見方によっては、かなりストイックと言えます。

でも、一方、そのストイックな生活習慣で手に入れた超健康体で、人生を謳歌しています。

バランスが取れているのでしょう。

彼の若さの秘密はここにあるように思われます。

| |

« バスタイムにもアップルサイダービネガー | トップページ | 脂肪とは? »

心と体」カテゴリの記事

健康法」カテゴリの記事

Markus Rothkranz」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« バスタイムにもアップルサイダービネガー | トップページ | 脂肪とは? »