お腹周りをすっきりさせるには?
先日、所用のため、スリーサイズを申告する必要に迫られ、久しぶりに自分の体を計測してみたところ、BWHが80-64-85。10年前菜食に切り替えて以来、「痩せすぎ」だの「ガリガリ」だの厳しい言葉を浴びせられてきたのですが、この数字を見ると、大して痩せてないですね。
ま、胸とお尻はないです。確かに。でも、アンダーバストが75ぐらいあるし(トップとの差が5cmしかない!)、肩幅もあるんで、骨組みはしっかりしているほうだと思います。そして、腰幅がなく、ウエストのくびれもないので、いわゆる「ずんどう」体型。女性らしいシルエットとは対極に位置していますが、昔から、胸やお尻を大きくしたいと思ったことはいちどもありません。胸やお尻はないほうが動きやすくて便利だなって思っちゃうタイプなんです。実利主義。
(1か月以上ジュース断食をしていたときは、皮がたるんでげっそりし、餓鬼のようになってしまったので、さすがに焦りましたが。。。)
そんな訳で、いまのところ、胸とお尻はまったく気にしていないのですが、問題はウエスト。そして、ややぽっこり気味の下腹。最近仕事が忙しくて、イライラしてナッツを多めに食べちゃったり、筋トレをさぼっちゃったり。。。その怠惰な生活態度が見事にお腹周りに表れている。。。
下腹が出てくると、股関節の調子が悪くなってくるし、体が硬くなったり、肌がカサカサしてきたり、視界がぼやけてきたり、良いことひとつもない。。。
気合いを入れ直さねば。。。
こういうときは、何はともあれ、マーカスさんの動画。
次の動画は、マーカスさんのパートナーのカラさんが、マーカスさんのYouTubeチャネルに初めて登場したときのものです。カラさんを紹介するにあたって、彼女がローフードレストランのシェフとして働いていた頃の写真も出てきます。
まだ付き合い始めて間もない頃なので、二人ともなんか初々しいです。
YouTube: APPLE RAVIOLI- Amazing Raw Food Recipe by celebrity chef Carol Brotman, by Markus
りんごのラビオリというローフード料理の紹介がこの動画の主眼なのですが、今回はあえてそこはスルーして、マーカスさんの次の発言に注目してみます。
[3:12]
Look at her!
(見てよ!)Have you ever seen a flat stomach like this before in your life?
(こんなに真っ平らなお腹、今まで見たことある?)
カラさんのお腹のことを言っているんですが、この動画の収録時(2013年6月現在)、カラさんは44歳で、23歳の息子さんがいると言っています。
40代半ばでこのようなお腹の人、肥満大国アメリカでは希少でしょう。だから、カラさんみたいなお腹に憧れる人はとても多いのだと思います。
先日もマーカスさんに質問している人がいました。どうしたら、こんなお腹になれるんだって。
それに対するマーカスさんの答えは、
- ローフード
- 断食+クレンジング
- 運動
でした。
世の風潮として、3の運動だけでお腹をなんとかしようとしている向きがありますが、やはり1と2が重要なのではないかと思われます。
マーカスさんは、健康上問題がなく、ただ単にセクシーになりたいという人には、「ローフード+エネマ」を、病気の人、人生を劇的に変えたい人には「ローフード+断食+エネマ」を勧めています。
で、私は人生を劇的に変えたい組なので、明日から春の断食を開始する予定。
ローフード100%にすることはそれほど苦ではなくなってきたし、24時間断食は週2回ぐらいやっているんですが、2日以上断食するとなると、まだかなり勢いをつけないとダメなんですよね。それで、今日はその勢いをつけるため、この記事を書いてみました(笑)。
※ 断食とエネマについては、↓の記事をご参照ください。
| 固定リンク | 3
「健康法」カテゴリの記事
- ウルオ(ポット型浄水器)(2024.12.13)
- 胆嚢・胆汁・胆石(2024.10.18)
- エストロゲン(2024.10.11)
- 日本最高齢のバスケットボール選手(2024.09.27)
- カロリーや脂肪を燃焼させるならウェイトリフティングよりウォーキング(2024.09.13)
「Markus Rothkranz」カテゴリの記事
- 胆嚢・胆汁・胆石(2024.10.18)
- エストロゲン(2024.10.11)
- カロリーや脂肪を燃焼させるならウェイトリフティングよりウォーキング(2024.09.13)
- 植物性タンパク源リスト(2024.09.06)
- こむら返りの原因と対策(2024.08.16)
コメント
こんにちは
春は浄化シーズンですね!
私はパラクレ15日目、重いめんげん反応がようやく落ち着いてきました。
Healyourself式断食の記事で「糖分を断つと拝毒モードになる」とあり、私も果物断ちしてみて、その傾向を感じています。
ただ、green juice以外にトマトが増えてます…
ウエストSize、私も数日前、体重が減った分、どれほど細くなったか数字で見たくなって、ワクワクしながら計ってみたんです。
でも64あって。。。Norahさんが同じSizeを書いてらしたので、驚きました~
私は痩せ体質ではないのですが、15年前の減量時は+4kgでも60切ってたような…
ともあれ、エネマが無かったら続けられなかったし、Norahさんのジュース断食の記事などから学んでおります~
投稿: Yomogi | 2015年3月15日 (日) 17時12分
★ Yomogiさん
こんばんは~。コメントありがとうございます!
>パラクレ15日目
おおお。すごいです。私は今水断食2日目でだるくてだるくて。。。木曜日までにかなり動ける状態に戻さなければならないので、Yomogiさんほど節制はできないけれど、できるだけ糖分控え目で頑張りたいなと思いました。タイムリーなコメント、感謝です。
>ウエスト
私はたぶん60を切ったことがないのですが、Yomogiさんは以前は60未満だったんですよね? そして、今パラクレ中で64? なんか不思議ですね~。筋トレで腹筋や背筋が発達したってことでしょうか?
数字も目安になりますけど、やっぱり、重要なのは、健康を自分で実感できることですよね。お互い超健康体を目指して頑張りましょう~。
投稿: Yomogiさんへ | 2015年3月15日 (日) 19時29分
水断食は更に効果が出そうですね!
グリーンジュース断食に慣れたら、やってみたいです。24時間でもスゴイので、48時間でどうなるのか興味深いです~
パラクレ+エネマで、心身いろいろ出ましたが、深部の浄化には、まだ距離があるような気がしてます。。
マーカスさんのように、
全てを捨てて裸で砂漠…ですかね(笑)
投稿: Yomogi | 2015年3月16日 (月) 09時50分
★ Yomogiさん
こんばんは~。再度のコメントありがとうございます!
>水断食
果物断ちを2週間以上続けられるYomogiさんなら、水断食は軽くクリアできるような気がしますよ~。私の最長記録は93時間ですが、今回は72時間でジュースを飲んじゃったので、記録更新はできませんでした。
>深部の浄化
私もまだまだ毒が相当あるというか、日々、糖分と脂肪分で毒を補給してきたので、深部に到達できるのはいつになるやら。。。
>全てを捨てて裸で砂漠
これはマーカスファンにとって伝説ですよね~。27歳のときらしいですけど、その後、いろいろな意味で成功を収めていて、食べ物その他の物欲を手放すことの威力が分かります。日本では裸で40日間いられるような場所っていったら、無人島ぐらいでしょうか(笑)。 とりあえず、気持ち的に物欲を手放すことから始めたいと思っていますが、まだまだ色々執着があって難しい。。。水断食を2週間ぐらいやらないとダメなのでしょうか。。。
投稿: Yomogiさんへ | 2015年3月16日 (月) 20時27分