花を食べる2
過去記事(「花を食べる」)で書いたヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)が我が家でもとうとう開花しました。
↑の動画を見てヒルザキツキミソウに一目惚れし、昨年の秋、種を蒔いたんですが、ちっとも芽が出ず、しょんぼりしていたところ、今年の春、近所の公園にこの花がたくさん咲いていることを発見しました。
雑草のように繁茂していたので1株ぐらいもらってもいいかなあ、いや、公園の花を摘むのは窃盗罪か器物損壊罪に当たるのではないか、とかいろいろ考えているうちに、整備業者が入ったらしく、ごく一部を残して、キレイさっぱり片付けられてしまいました(片付ける前に一言いってくれればねえ・・・)。
で、結局、また種を買うことにし、今度は国華園ではなく、日光種苗から取り寄せてみました。そして、種蒔き後、またしても全然芽が出ないので、すっかり忘れていたというか、いろいろな芽が出てきていて、花が咲くまで何の葉っぱか分かっていませんでした。
左の写真は7月26日に咲いた第1号。芽が出たのは昨秋の種か、今春の種か定かではありませんが、ひとつ確かなのは庭に直まきでまったく問題ないということです。去年の苦労はいったい何だったんでしょう。発芽させるコツは、種を播いた後、いったん完全に頭から消し去るってことなのだろうか。「願望は忘れた頃に成就する」というのはどうも真実みたいですね(笑)。
この後、いくつか花が咲いたのですが、大雨で花が落ちたりして、ぽつりぽつりと咲いており、食べちゃうのは忍びなく、お預け状態になっています。
その代わりといってはなんですが、日光種苗でおまけとしてもらった千寿菊(右の写真)がものすごい勢いで育って、大きな花が次々と咲くので、こちらを食べてみることにしました。ネットで"edible(食べられる)"と書いてあるサイトを見かけたので。
昨年食べた「もってのほか」という食用菊と似たような香りと味わい。サラダの彩りにほんのちょっぴり散らす程度がいいのかもしれません。明るい黄色やオレンジはグリーンサラダに映えると思いますが、量が多いと(花を丸々1個だと)、青臭くて、食欲をそそらないサラダになりそうです。
![]() 桃色昼咲月見草 【... |
|
| 固定リンク | 3
「食事法」カテゴリの記事
- オープンマインドで食生活をガラッと変えて大躍進したジョコビッチ(2024.08.30)
- 87歳現役日本人ボディビルダーの食生活(2024.08.23)
- 森美智代さんの青汁の作り方(2023.08.18)
- フルータリアンを目指してはいけない(2023.08.04)
「自然派生活」カテゴリの記事
- 美しき緑の星(2023.10.06)
- 善玉菌のエサでEM活性液作り(2022.08.12)
- 久しぶりのEM菌(EMW)(2022.06.10)
- ローフードと保存食(オオバコの効能)(2021.07.30)
「Markus Rothkranz」カテゴリの記事
- 胆嚢・胆汁・胆石(2024.10.18)
- エストロゲン(2024.10.11)
- カロリーや脂肪を燃焼させるならウェイトリフティングよりウォーキング(2024.09.13)
- 植物性タンパク源リスト(2024.09.06)
- こむら返りの原因と対策(2024.08.16)
コメント
公園のお花、可哀想でした、、、。それにしても可愛いお花ですね。
直播できるんですね。のらさんのサラダ、この黄色が入って綺麗な美味しそうなことでしょう!
マーカスさんいつ見てもお元気でパワフルですね。お花のおかげ?このサイトも行って見たいです。そういえば先日、中国人の経営するハーブの店に行ったら、沢山のお花のお茶がありましたっけ。
わたくし、時間の使い方が下手で、もうもう~とにかく夏休みでばたばたしています。
(そうそう、スイカは、日本のはしんなりしてて、包丁のあとがシャープになないかんじで甘くて美味しいと思います。こっちのは包丁のあとが時間がたっても残っていることが多いような。しゃりしゃり感があるというか、やっぱり安いからそれまでというか。日本のフルーツは何でも手がかかってって美味しいと思います。皮をミキサーに入れる勇気がまだありませんです、、。栄養あるのにもったいないですよね~!のらさんの記事を読むまで、買わないので種無しなことに気づきませんでした。あはは)
投稿: ひろりん | 2013年8月21日 (水) 09時49分
★ ひろりんさん
こんばんは~。コメントありがとうございます!
お花は鮮度が落ちやすいので、自分で育てないと、生で食べるのは難しいみたいですね。お店で買うとなると、どうしても乾燥したもの(お茶とか)になるのかな?
アメリカのスイカは大味なんですね。でも、お手頃価格は羨ましい。日本のフルーツは美味しいけど、手が出ない値段のものも結構あるので・・・。
私は今年、珍しく、お盆休みを取ったんですが、その後、いつものペースに戻れなくって、ブログもすっかり更新停止状態…(汗)。
投稿: Norah | 2013年8月21日 (水) 23時16分