« 忘れられない親切 | トップページ | エックハルト・トールさんの教え(霊性と姿勢) »

2013年2月 7日 (木)

望診 (Heal Your Face)

最近このブログで何かと話題にしているマーカス(Markus Rothkranz)さんは、"Heal Your Face"という本も出しています。私はこの本はまだ買っていないのですが、ネットで公開されている情報によると、望診の本です。「顔を直す」だと美容整形っぽい響きですが、この本は「治す」です。顔と内臓はつながっているので、内臓が治れば顔も治る、と自然治癒力を謳っています。

YouTube: HEAL YOUR FACE naturally without surgery

顔や体の表面に表れているしわ、しみ、ホクロ、イボ、吹き出物、白髪、抜け毛などは、内臓の状態を表している。この考え方は、東洋医学や自然療法などではよく言われていることですよね。

[1:29]
額→大腸/小腸 (small intestine/large intestine)
眉の上あたり→膀胱 (bladder)
眉間→肝臓 (liver)
鼻の付け根あたり→膵臓 (pancreas)
鼻→心臓 (heart)
上まぶた/下まぶた→腎臓 (kidney)
頬→胃 (stomach)
上唇→小腸 (small intestine)
下唇→大腸 (large intestine)
あご→生殖器官 (reproductive)
えらのあたり→肺 (lung)

上記の対応関係に従って、自分の顔を鏡でまじまじ見てみますと…

すべての臓器がいかれてる! (笑)

鼻の付け根あたりのソバカスがすごく濃いので膵臓が結構やばいのかなあ。鼻の頭が赤いので心臓が腫れているのかなあ。眉間に吹き出物があるので、肝臓に脂肪がたまっているのかなあ。目の周りがくすんでいるので、腎臓が疲れているんだろうなあ。

…なんてことが思い浮かぶわけです。

[1:45]
ほうれい線(naso-labial fold) は大腸の状態を表している。小鼻の脇から口角に向かって、上行結腸(ascending colon)、横行結腸(transverse colon)、下行結腸(descending colon)に対応している。各結腸の状態が悪いと、その部分に対応するほうれい線が深く刻まれる。

自分のほうれい線を観察してみると、どうも上行結腸に問題があるということが見て取れます。小鼻の脇あたりはかなり線が強く出ているのだけど、下の方はそれほどでもないんですよね。

[2:40]
32本の歯 (tooth/teeth)はそれぞれ32個の椎骨(vertebra/vertebrae)に対応している。

過去記事(「歯と思い込み」)に書いたとおり、私は歯を8本抜いているので、24本しかありません。抜いた歯に対応している椎骨は今一体どうなっているのか、ちょっと気になります。ま、もう抜いちゃったものは元に戻せないので、なんとかやりくりしてくれているのだろうと、楽観的に考えるようにはしていますが…。

以前、望診と対策レシピがセットになっている本を見たことがありますが、今となっては、そういうものにはあまり興味が湧きません。入れることより出すこと、デトックス(排毒)が重要だと思っているので。デトックスには、

  • 量を減らす
  • 脂肪分を減らす
  • 塩分を減らす
  • 糖分を減らす
  • 加熱料理を減らす
  • ローフードを増やす
  • 緑色の濃い葉物を増やす

が鍵だと思います。これらを実践したら、内臓が元気になって、いずれ顔も多少は治るだろうと期待しています。

※関連記事

 大腸の状態はほうれい線に表れる(2020.09.04)

| |

« 忘れられない親切 | トップページ | エックハルト・トールさんの教え(霊性と姿勢) »

健康法」カテゴリの記事

自然治癒力」カテゴリの記事

Markus Rothkranz」カテゴリの記事

コメント

Norahさんこんにちは! マーカスさんの本を買おうかな~と色々見てて、こちらも気になっていた本です。内容ご紹介してくださってありがとうございます!
ほうれい線と腸の関係、がびーんです。。
生菜食が多くなったとはいえ、やはり食べている量は多いので、そこらへんの問題なのかなと思います。
ちなみに白髪を治す処方とか載ってますか?
昔っから白髪があって、自分でも色々試しているのですが遺伝の壁(父がふさふさの白髪)を越えられないでいます(^^;

白髪もそうですが、最近は女性の薄毛も結構問題になっているので、原因究明できたらいいなあと思っています!

投稿: すーちー | 2013年2月11日 (月) 12時04分

★ すーちーさん
こんばんは。コメントありがとうございます!

> 白髪
腎臓が機能していないのがいちばんの原因みたいです。すーちーさんはクマや浮腫など、白髪以外に腎臓が悪いような兆候は出ていますか?

ただ、腎臓だけが悪い人というのはいないようで、腎臓が悪い人は肝臓も腸もやられているらしいです。だから、マーカスさんは、まずは総合的なアプローチ(断食+エネマ、そして、青菜重視+糖質制限のローフード)をして、その後に薬草やサプリを摂るように勧めています。本でいうと、Heal Yourself 101が基本で、Heal Your Faceはその基本をもとに個々の臓器や症状についての解説と対策という感じだと思います。

私は白髪に加え、抜け毛も気になっているんですが、デトックスの鍵として記事内に挙げたことがなかなかコンスタントに実行できず苦戦中です。

投稿: Norah | 2013年2月11日 (月) 21時07分

Norahさん丁寧なお返事ありがとうございます! そういえば若い時から思い当たることが沢山。くまっぽいのもあるし、肌も朝黒いし。
遺伝だと思っていたものを改善できるのならば、断食も本格的にやりたいなと思ってきました!!
これはもうマーカスさんの本を買うしか・・・・!!
甲田療法では朝断食を長いあいだ続ければ断食するのと同じような効果があると言っているので割とおろそかにしていたのですけれど、劇的に変えるにはやはり断食ですかね!

マーカスさんの本、日本語訳版があるといいですよね~~。もっといろんな人に知ってもらいたいですね。

投稿: すーちー | 2013年2月12日 (火) 21時46分

★ すーちーさん

>マーカスさんの本
私は非常に気に入っていますが、日本でウケるかどうかは疑問です。なんてったって100%ローフードで少食を推奨している上に、日常生活についても色々ストイックなことが山ほど書いてありますから…。70%ローの松田麻美子さんの本でさえ「過激」と思っている人が結構いることを考えると、マーカスさんの本はごく一部のマニア(私とかすーちーさんとか)にしか支持されない。つまり、売れない。なので、翻訳してまで出版しようということにはならない、ってことになるんじゃないかと思います。

>断食
マーカスさんは、「特別健康上の問題がなく、セクシーになりたいってだけなら、ローフードを食べながらエネマを沢山やればでいい。でも、劇的な変化を求めるなら断食だ」と言っています。ただ、私が思うに、断食は復食で失敗しやすいので、半日断食~1日断食あたりから慣らしていくというのが、手堅いやり方じゃないかと思います。

投稿: Norah | 2013年2月13日 (水) 09時05分

タバコをやめて14年、酒をやめて12年になりますが、なるほど、酒とタバコを飲んでいた頃より、顔の状態は良いと思います。
顔と内臓の関係は確かにあると思います。
もっと勉強したいです^^
では!~~ε=ε=ε=ε=┏( 菊・_・)┛

投稿: サムライ菊の助 | 2013年2月14日 (木) 18時26分

★ サムライ菊の助さん
こんばんは。コメントありがとうございます!

煙草とお酒は人相に大きく影響するみたいなので、
早い段階でやめられて良かったですね。
望診をもっと勉強したいと思う一方、望診の知識のある人と
会うのは見透かされそうでちょっと怖いです(笑)。

投稿: Norah | 2013年2月14日 (木) 20時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 忘れられない親切 | トップページ | エックハルト・トールさんの教え(霊性と姿勢) »