« 自然 vs 不自然 (エネマとスムージー) | トップページ | 謹賀新年~断食雑感 »

2012年12月29日 (土)

ローな年越し

早いもので今年も年の瀬ですね。私はこの師走に無謀にも断食を始めてしまい、排毒に対応しているうちに、仕事や用事がストップして、今、とても追い詰められています(汗)。

なんでこんなときに断食かというと、すっきりして新年を迎えたかったというのと、あと、アセンションなんで、節目としていいかなと思ったわけです。

ところが、思いの外、私の体内には毒がいっぱいあったみたいで、排毒がすごいことになってしまい、自分の読みの甘さを反省したりもしていますが、ローな正月も乙じゃないかと自分を慰め、励ましつつ、年末を過ごしております。

断食といっても、水断食(単なる水ではなく、レモン汁やアップルサイダービネガーを入れたもの、水出しの柿の葉茶を飲みました)は最初の2日だけで、その後はジュース断食(野菜と果物をブレンダーで攪拌し、洗濯ネットで漉しています)なんで、ジュース断食7日目の今日はそれほどきつくないです(水断食2日目がいちばんきつかった)。いつまで続けるか未定ですが、ジュース断食の次はスムージーという順番なので、固形物を食べるのは、ちょっと先になりそうです。

今年は、色々なしがらみから、町内会の活動に駆り出されるはめになり、清掃やらパトロールやら諸々の活動に参加してきました。夏と冬に豚汁を振る舞うイベントがあり、その手伝いも頼まれ、非常に気が重かったんですが、立場上、断るわけにもいかず、手伝う覚悟でいました。ところが、夏になったら、なぜか、今年から豚汁はなしということに…。じゃ、あとは冬だけだなと思っていたら、今度は、なんと、冬も豚汁が中止に…。20年以上続いていた行事ということだったんで、思わぬ展開にびっくりしました。菜食者の執念が通じたのか…(笑)。

ここしばらく上記の町内会の活動以外にも問題山積状態で、「これらを乗り切るにはローフードしかない」というお告げというかひらめきというか、得体の知れない直感みたいなものがありまして、ローフードに固執しています。来年どうなるかは分かりませんが、流れに身を任せて、マイペースでやってみようと思っています。

今年のブログ更新はこれが最後になります。このエキセントリックなブログにお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。

| |

« 自然 vs 不自然 (エネマとスムージー) | トップページ | 謹賀新年~断食雑感 »

雑記」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

年の瀬に断食なんてすばらしいです。
ぼくも直感で、かなりローフード街道まっしぐらな生活をおくっています。

町内会の豚汁イベントはNorahさんの執念が通じたのでしょうね☆
ぼくは前からとくに隠していたわけではないのですが、最近は菜食というのをカミングアウトしています。

もともとボーっとしているタイプなので、先のことは考えすぎず流れに身を任せてフラフラ進んでいきます(笑)

来年も「お気楽人生手帖」を楽しみにしています。
どうぞ良いお年を。

投稿: FruitMonster | 2012年12月31日 (月) 11時47分

★ FruitMonsterさん
こんにちは~。いつもコメントありがとうございます!

FruitMonsterさんにも「ローフード街道を進め」との直感が来たんですね。
なんだか嬉しいです。手に手を取って一緒にフラフラ進みましょう(笑)。

カミングアウトで周囲の反応とかはいかがですか?
この件は私にとってかなり大きなテーマなので、来年はこれを記事にして、カミングアウトをされている方々から広く経験談を募ることにしようかな。(今、思いつきました。)

では、来年もよろしくお願いします。そして、良いお年を!

投稿: Norah | 2012年12月31日 (月) 13時28分

私も去年からかなりナチュハイな年越しになりました。
今年は年越し蕎麦は食べるけど、その前にたっぷりなフルーツサラダを食べて、
もう少ししてからお蕎麦をいただく予定です。
もちろん昆布と椎茸の手作りだしで!

新年のおせちも、去年は軽く作ったけど、今年はもういらないかも…とお雑煮だけの予定です(笑)
毎年家族のおせちを私が作ってたんですけど、
今年から食べたい人が作れ!…と(笑)

新年早々重たくなりたくないですものね!
ナチュハイ始めてから、元旦早々活動するようになったので、
なんかあんまり年末年始と普段の違いはないのですが、
外に出ると、「あぁ、正月がくるのだな~」と感じます!

断食もきつい時期を越えたとのこと、今後の変化が楽しみですね!
来年もNorahさんの考察を楽しみにしています!

良いお年を・・・!

投稿: 黄菜しろ | 2012年12月31日 (月) 19時36分

Norahさん、あけましておめでとうございます!
断食で年越し、、ジュース断食も7日続けると、どんなかんじなんでしょう?
私はまる1日くらいが限度で、それも熱だしたときとかなので。。。

その前後の変化にすごく興味があります!
排毒って、具体的にどんな症状なのでしょうか?


昨年はブログを通じて、今までは見ている側だったのがこうして交流させていただいて、
とても勉強になりました。

今年はどんな変化があるのか、楽しみです!

投稿: すーちー | 2013年1月 1日 (火) 20時39分

★ 黄菜しろさん
あけましておめでとうございます!

私も元旦から仕事をしていて、今年は年越しそばもお節もなしなんで、まったく正月らしからぬ、普通の日常です。断食期間中はテレビも見ず、ニュースもチェックしていないので、完全に浮き世離れしてしまいました(笑)。

今年もよろしくお願いします。

投稿: Norah | 2013年1月 4日 (金) 09時27分

★ すーちーさん
あけましておめでとうございます!
排毒のことは今日の記事に少し書きましたので、よかったら読んでみてください。

私もすーちーさんのブログで、低糖質や青菜重視の姿勢、非常に刺激を受けています。大好きな甘いものをいかに控えるかが今年の私の課題です(笑)。

今年もよろしくお願いします。

投稿: Norah | 2013年1月 4日 (金) 09時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 自然 vs 不自然 (エネマとスムージー) | トップページ | 謹賀新年~断食雑感 »