内観法と軟酥の法
『白隠ものがたり―夜船閑話に寄せて』(おおいみつる著)という本を読みました。これは、臨済宗中興の祖と称される江戸中期の禅僧、白隠慧鶴(はくいん えかく)が修行を通して、成長していく姿を綴ったものですが、健康法といいますか、心と体のメンテナンスに役立つ方法も紹介されていましたので、今日はそれを取り上げてみたいと思います。
『白隠ものがたり―夜船閑話に寄せて』(おおいみつる著)という本を読みました。これは、臨済宗中興の祖と称される江戸中期の禅僧、白隠慧鶴(はくいん えかく)が修行を通して、成長していく姿を綴ったものですが、健康法といいますか、心と体のメンテナンスに役立つ方法も紹介されていましたので、今日はそれを取り上げてみたいと思います。
毎度尾籠(びろう)な話で恐縮なのですが、先日の記事(「ローフードでとうとうデトックス?」)にも書いたように、最近、老廃物の排泄が活発化してきました。鼻水も結構出るのですが、鼻の穴から出ず、喉にまわってしまうものもあり、それが喉を刺激して不快なので、久しぶりに鼻うがいをしました。
私は3年前ぐらいから、塩の摂取にかなり懐疑的でした。大食いに悩んでいた私にとって、塩気は食欲を昂進させる厄介ものだったのです。しかし、ナチュラル・ハイジーンでの塩の扱いは、そんな生やさしいものではなく、完全に「毒」と言い切っています。有害であると…。
最近のコメント