« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月29日 (月)

原発ジプシー

3.11の震災直後に図書館で予約して順番待ちしていた『原発ジプシー』(堀江邦夫著)がようやく手元にやってきました。1984年発行(第1刷)の文庫本で相当年季が入っています。紙は日焼けしてもろくなっており、破れているページも複数ありましたが、幸い、欠けはなく、内容はすべて読むことができました。

続きを読む "原発ジプシー"

| | | コメント (0)

2011年8月21日 (日)

デトックスの夏

猛暑から一転、ここ数日はとっても涼しいですね。夜には虫の音が聞こえてきたりして、なんだか初秋の雰囲気です。熱帯夜の寝苦しさから解放されたのは嬉しいのですが、私としては、また暑くなってくれないかなあと密かに願っています。猛暑で大量の汗をかいたら、老廃物の排泄が進み、ずいぶんと体調が良くなったので、この夏の間に、もう少し汗をかいておきたいと思っているんです。

続きを読む "デトックスの夏"

| | | コメント (0)

2011年8月16日 (火)

10年ぶりに進化した我が家のゴミ入れ

シンクには三角コーナーを置いている、というお宅も結構多いと思いますが、私は10年以上前に三角コーナーを撤去してしまいました。以来、新聞やチラシなどで作ったゴミ入れを使っています。三角コーナーはこまめに手入れしないと、カビが生えたり、ヌルヌルしてきたりして、横着者の私には荷が重く、悩みの種であったため、使い捨てのゴミ入れというアイデアに一も二もなく飛びついてしまいました。

続きを読む "10年ぶりに進化した我が家のゴミ入れ"

| | | コメント (0)

2011年8月 5日 (金)

利き足

みなさんの利き足はどちらですか。私は右です。でも、これ、ちょっと問題みたいです。

続きを読む "利き足"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 1日 (月)

ドナドナ

『記憶スケッチアカデミー』って、ご存知でしょうか。以前、カタログ雑誌「通販生活」誌上で行われた企画で、同誌読者に毎回「お題」を提示し、記憶のみに頼って描いた絵を投稿するよう呼びかけたものです。応募者の「記憶力」というか「創作力」がすさまじい上に、故ナンシー関 さんが加える寸評が大変小気味よく、私はその絵と寸評の両者が醸し出す、なんともいえない雰囲気に一時期ハマっていました。(ネット上でも一部公開されていますので、ご興味をもたれた方はこちらをのぞいてみてください。)

続きを読む "ドナドナ"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »