« 巻き爪 | トップページ | カカオ »

2011年2月10日 (木)

ヘアケア試行錯誤

昨日は久しぶりに雨が降った東京ですが、今年はとても乾燥しています。おかげで私の頭髪にはこの冬ものすごい静電気が発生しております。この電気をどこかに溜めて利用できないものかと思うぐらい(笑)。

昨年のこの時期、湯シャン(お湯だけの洗髪)の頻度を増やしたら、非常に静電気が発生して、ほこりを吸い寄せ、見るも無惨な姿になってしまったので、冬場にせっけんはあまり使いたくなかったのですが、3日に1回ぐらいせっけんシャンプーを使っていました。せっけんシャンプー(+クエン酸リンス)をすると、せっけんかすで髪がコーティングされるせいか、ほこりよけになっていたんですよね。

ところが、今年は体質が変わったのか、それとも単に乾燥が激しいからか、せっけんシャンプーを使うと、乾燥型のフケが大量に出るようになってしまいました。今の私にはせっけんは脱脂力が強すぎるみたいで、せっけんシャンプーを使い続けるのはもう無理そうです。

そこで、今あらためて洗髪方法を検討中です。楽で簡単なので、できれば湯シャンオンリーでいきたいんですが、静電気が問題なんですよね…。とりあえず、ヘナの頻度を増やしたり、椿油や砂糖水で髪をまとめたりして何とかやりすごしながら、新しいヘアケア方法をリサーチ&実験しています。

| |

« 巻き爪 | トップページ | カカオ »

自然派生活」カテゴリの記事

コメント

東京も雪が降ったそうですね(^^)
こちらも天候不順に雑用も増えて右往左往していました。

なるほど、砂糖をそう使えるんですね。知りませんでした(^^)
私は毛質が悪いうえ、細くて全体的に薄毛なのです。生え際は腎臓だそうで、またまたうなづきました。目の下のくまもひどいんです。試行錯誤が面倒で(いけませんね)勧められるままにオーガニックシャンプーを試用しているものの、私には高価ゆえ他に何かないかなあと思っていたところです。椿油もいいですよね。

いつも元気で研究熱心なNorahさんですね(^^)巻き爪の記事は痛そうで震えましたよ~。少食先週はまったくできませんでした。いい気にならないで、今週からは気をつけたいです。
喝入れてください!

投稿: ひろりん | 2011年2月13日 (日) 01時58分

>ひろりんさん

コメントありがとうございます!
この記事を書いた翌日に雪が降って少し湿気が増えたせいか、髪の静電気も軽減されました(笑)。私も髪が細くて、直毛ですが、ふわふわしていてコシがないです。私は長いこと「合成vsせっけん」と考えていたのですが、アメリカなどでは石けんベースではない、合成の「オーガニック」シャンプーとかがあるんですよね。石けんというのは合成洗剤より環境負荷が少ないのかもしれませんが、体にとっての負荷は結構大きいように思うので、自分の体に合った合成のシャンプーがあれば、そうしたものをたまに使うのも良いのかなと考えるようになりました。最終目標は湯シャンのみで過ごす事なんですが…。

少食は私も試行錯誤の日々です。今は、果物は多少たくさん食べても良いことにして、その分加熱料理を少なくするようにしています。そうすると、少しからだが楽なような気がします。駄目な部分はまだまだいっぱいあるけど、昔のようなご飯(米)のドカ食いはやっていないので、自分に対して「よくやってる! 昔よりはずっと少食!」と励ましながら何とか頑張っています。ひろりんさんも以前よりは少なくなっているのではありませんか? きっとうまくいきますよ。お互い頑張りましょう。

投稿: Norah | 2011年2月13日 (日) 10時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヘアケア試行錯誤:

« 巻き爪 | トップページ | カカオ »