白砂糖の使い道
5年前にマクロビオティックの考え方に従って菜食を始めた際、白砂糖とも決別しようと思いました。しかし、ちょうどそう思った頃、幸か不幸か、砂糖をいただくことが多く、普通の白砂糖、三温糖、グラニュー糖、甜菜糖など、家には大量の砂糖がありました。この不良在庫、捨てるべきか悩みましたが、とりあえず取っておくことにしました。食用ではなく、ヘアスタイリング用として。
| 固定リンク | 6
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5年前にマクロビオティックの考え方に従って菜食を始めた際、白砂糖とも決別しようと思いました。しかし、ちょうどそう思った頃、幸か不幸か、砂糖をいただくことが多く、普通の白砂糖、三温糖、グラニュー糖、甜菜糖など、家には大量の砂糖がありました。この不良在庫、捨てるべきか悩みましたが、とりあえず取っておくことにしました。食用ではなく、ヘアスタイリング用として。
| 固定リンク | 6
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2年前、ちょっとした失敗をやらかして、私にとってはかなり大きな経済的ダメージを受けました。考えようによっては大した問題ではなかったのですが、当時、気持ちをうまく切り替えることができず、ああすれば良かった、こうすれば回避できた、どうしておまえはそんなに馬鹿なんだと何日も自分を責め続けていたら、咳が出はじめました。そのうち鼻水がすごい勢いで出るようになり、終いには40度近い熱が出てしまいました。
| 固定リンク | 6
| コメント (2)
| トラックバック (0)
自力整体の実技は、まず正座をして集中するところから始まります。目を閉じて深呼吸をしながら、外に向いていた意識を自分の中に向けて集中し、自分のからだを観察するのです。
| 固定リンク | 4
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ベジタリアンと一口に言っても、その概念には様々な食生活を実践する、かなり広範囲の人々が包含されています。乳製品や卵など一切の動物性食品を摂らないヴィーガンから乳製品や卵も食べるラクト・オボ・ベジタリアンまで、いくつかのグループがあります。また、厳密にはベジタリアンではないですが、魚介類を食べるペスコ・ベジタリアンや肉食の頻度が少ないセミ・ベジタリアンといった準菜食のグループも存在します。
| 固定リンク | 5
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ベジタリアンになって、しばらく経った頃、菜食関連のサイトで『アミ 小さな宇宙人』(エンリケ・バリオス著)というタイトルを目にしました。そこに簡単な内容の紹介があり、
「へえ~、宇宙人もベジタリアンだったんだ」
と思ったのがきっかけで、その本を読んでみることにしました。
| 固定リンク | 6
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント